fc2ブログ
30年以上も個別指導による進学塾「学進会」で塾長として塾生たちの学力を伸ばし続けてきた池浦正孝と、その仲間達で綴る「ガリ勉礼賛」の毎日。いまこそ、ガリ勉が必要だ! という、その指導法とは?
厳しい残暑に負けずに英検や定期テスト対策、中学受験のための理解させる授業に全力を注いでいます。
異常な暑さが続く中、池浦塾長は休むことなく全塾生の大幅な成績向上を目標に毎日の授業に汗を流しています。
全塾生も一日も休むことなく自分の勉強という自覚をもって塾に通っています。このような相互の信頼に基づく授業が
似非個別指導を超える本当の意味での一対一の対話授業です。
8月23日から後期特訓授業が始まりました。
9月からの学校の授業に備え集中授業と偏差値テストを行います。猛暑が続く中体調に気を付けて全日程参加して下さい。
猛暑の中中期特訓授業が8月9日まで続きます。
中期特訓は希望者のみの参加のため一人一人の目標をはっきりさせて授業を実施しています。
時間も日程も自由に決められるので参加者全員の熱意が感じられます。最後まで頑張って大きな成果を獲得しましょう。
7月20日から前期の夏期特訓が始まります。
夏の集中授業は池浦塾長の全教科を伸ばす1対1対話授業!
  今年も偏差値20UPを目ざそう!!

今年も暑い夏を予感するような日々が続いています。コロナの脅威は過ぎ去りましたが、学進会では油断せずに、塾生の免疫力強化に細心の注意を払い、特に換気に気を付けて、今後も指導していきます。
6、7月には中高生の期末テストが実施されます。池浦塾長のテスト対策は全塾生の成績アップを目指しています。その後の夏期特訓は、従来通り、前期・中期・後期の3期実施します。特訓を最大限利用して、更なる飛躍を実現しましょう。
暑い夏に集中して学習するためには、日常生活での体調管理が特に必要です。長時間のだらだら学習を中止して、池浦塾長の口癖である「短時間の繰り返し勉強」を実践して下さい。


(Ⅰ)   個人面談        桜 台・・・6月28日(水) 7月5日(水) 
要・電話予約    常盤台・・・6月29日(木) 7月6日(木)
      ※ 他の日時も可能です。前期特訓期間中(20日~26日まで)

(Ⅱ)  1学期平常授業終了      7月14日(金)     
 第4回月例テスト   7月7日(金)  7月8日(土) 7月10日(月)      

(Ⅲ)  夏期特訓(前・中・後期以外に、個人指導も可能です)
前期特訓授業(合計5日間)    7月20、21、24、25、26日
[ 22 (土) 23(日)は、休み 〕

中期特訓授業(4日間または8日間)
7月28、31 8月1、3、4、7、8、9日
  〔 7月29(土)、30(日)、 8月2(水)、5(土)、6(日)は、休み 〕

後期特訓授業(合計7日間)    8月23日(水)~ 8月31日(木)
                  〔 26(土)、27(日)は、休み 〕
※ 31日(木)は小・中学生偏差値テスト(高校生は授業)   

(Ⅳ)  2学期平常授業開始        9月4日(月)        
何故、多くの塾は、教えている教師の名前がなく、顔が見えないのでしょうか?
学進会は創設者の
池浦塾長が、小・中・高、全ての生徒への

「全学年全科目指導」に当たっています。

他の教師に授業を任せることは、
一切ありません。

48年以上に及ぶ生徒指導の経験、
毎年の驚異的な合格実績により、
「退塾者ゼロ」という
絶大な信頼を得ています。