夏の集中授業は池浦塾長の全教科を伸ばす1対1対話授業!
今年も偏差値20UPを目ざそう!!
2020年も、もうすぐ真夏の暑さがやってきます。ただ今年は世界中で多くの人々を苦しめている新型コロナウィルスCOVID-19の猛威の影響で、学校の授業が予定通りに消化されていません。学進会では3密状態を回避する1人1室予約制の池浦塾長の授業を継続してきました。この方式は予想外の大きな成果を達成しています。今後も、特に換気に気を付けて指導していきます。
7月には各学校の期末テストが開始されるため、学進会でも授業日程を少し変更しました。7月22日までは平常授業を続け、夏期前期特訓授業は、7月27日~31日までの4日間実施します。この授業は8月の平常授業の1週間分を先取りするものです。そのため後期特訓授業は6日間になります。中期特訓授業は例年通り実施します。
暑い夏に集中して学習するためには、日常生活での体調管理が特に必要です。長時間のだらだら学習を中止して、池浦塾長の口癖である「短時間の繰り返し勉強」を実践して下さい。
今年も偏差値20UPを目ざそう!!
2020年も、もうすぐ真夏の暑さがやってきます。ただ今年は世界中で多くの人々を苦しめている新型コロナウィルスCOVID-19の猛威の影響で、学校の授業が予定通りに消化されていません。学進会では3密状態を回避する1人1室予約制の池浦塾長の授業を継続してきました。この方式は予想外の大きな成果を達成しています。今後も、特に換気に気を付けて指導していきます。
7月には各学校の期末テストが開始されるため、学進会でも授業日程を少し変更しました。7月22日までは平常授業を続け、夏期前期特訓授業は、7月27日~31日までの4日間実施します。この授業は8月の平常授業の1週間分を先取りするものです。そのため後期特訓授業は6日間になります。中期特訓授業は例年通り実施します。
暑い夏に集中して学習するためには、日常生活での体調管理が特に必要です。長時間のだらだら学習を中止して、池浦塾長の口癖である「短時間の繰り返し勉強」を実践して下さい。
| ホーム |